商品カテゴリー

スタッフ紹介

宮坂忠昌

宮坂忠昌

業界60年の大ベテラン。
特注品やバッチなど製造過程をすべて把握してます。
なんでもご相談ください。

渡邉幸恵

渡邉幸恵(アドバイザー)

お客様のご要望・お気持ちに的確にお応えし敏速にご提案いたします。

ゴルフコンペの案内状の作り方や例文をご紹介

ゴルフコンペを開催するにあたって、日時、ゴルフ場、会費などをお知らせするために、案内状を作成します。案内状の書き方に特に決まりはありませんが、必要な事項の記載モレがないように、注意して書かなければなりません。ここでは、ゴルフコンペの案内状を書く際のマナーや注意点について解説し、案内状の例文もご紹介します。

ゴルフコンペの案内状を書く時のマナーや注意点

ゴルフコンペの案内状の書き方に特別なルールはありませんが、社会人として、招待予定の方に失礼のないように、案内状を書くときのマナーを心得ておきましょう。

案内状を送る時期

ゴルフコンペの案内状は、ゴルフ場の予約が確定したら、早めに作成して送るようにしましょう。早めに案内したほうが、他の予定とのバッティングを避けられるので参加者が集まりやすいのもポイントです。特に招待する人が多いコンペや、宿泊を伴うコンペの場合には、開催日の2ヶ月前、遅くとも1ヶ月前に先方に届くように案内状を郵送します。開催日の直前になって案内状を送るのは、マナー違反になりますので注意が必要です。

先方から返信が来ない場合に電話で確認したり、出欠の変更に対応したり、など出欠についての微調整は開催日の直前まで行ないます。最終的に参加人数が確定したあとも、参加者の組み合わせ表を作成して伝えるなど、幹事が行う仕事はたくさんあります。

案内状には時候の挨拶を添える

手紙を書くときに、冒頭に時候の挨拶を入れますが、ゴルフコンペの案内状でも、送る時期や季節に適した挨拶の言葉から始めます。とくに季語の使用には気をつけましょう。月毎の時候の挨拶については最後の方でご紹介していますので、参考にしてくださいね。

案内状は日頃お世話になっている方に送る場合が多いので、時候の挨拶に添えて感謝の気持ちを表すことも大切です。

社内コンペなどの案内状は、とくに時候の挨拶は入れなくてよいでしょう。

会費や諸費用について詳細に記載する

ゴルフコンペの案内状に記載する項目は、コンペによって内容が多少変わりますが、基本的に以下の項目はきちんと記載しましょう。とくに会費や諸費用は参加者が気になる部分ですので、透明性を高めるためにも、できるかぎり詳しく明記しましょう。

日時
ゴルフ場
集合時間、スタート時間
プレー代
会費 ※パーティ代、景品代を含むなど明記
集計方法 ※プレー代は各自当日精算、会費は現地で回収など
募集人数 ※必要により記載
申し込み締切日 ※先着順で締め切りと補足すると参加者が集まりやすくなります。
幹事の連絡先
参加率を上げるためには、以上の他にも、目玉のコンペ景品の紹介、初心者大歓迎、桜がちょうど満開など、季節の見どころをプラスするなど、「参加してみたいな」と思わせる一言を添えるとよいでしょう。

案内状の例文

例文①

春のゴルフコンペのご案内

〇〇大学同窓会会長 渡辺 圭一

若葉の候、皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、恒例の〇〇同窓会主催のゴルフコンペを下記の通り開催いたします。
ご多忙とは存じますが、ご参加いただき、リフレッシュしていただければ幸いです。

●日時 令和〇月〇日(土)AM8:15まで集合(スタートAM9時)

●場所 〇〇〇カントリー倶楽部
 住所・TEL

●参加費用
プレー代 13,000円
会費5,000円(パーティ代、景品含む)
※プレー代はフロントにてご精算下さい。会費は当日会場にて申し受けます。

●懇親会 倶楽部内レストランにて16時より開始します。
誠に恐れ入りますが、出欠について〇月〇日まで同封の返信用はがきにてお知らせください。

以上

例文②

第25回社内ゴルフコンペのご案内

〇〇株式会社
総務部 田中 誠

恒例の社内ゴルフコンペを下記の要領で開催いたしますのでお知らせします。
ぜひ奮ってご参加ください。

●日時 令和〇月〇日(土)AM7:30までに現地集合

●場所 〇〇〇カントリー倶楽部
 住所・TEL

● スタートAM8:15

●参加費用
プレー代 13,000円
会費5,000円(パーティ代、景品含む)
※プレー代はフロントにてご精算下さい。会費は当日会場にて申し受けます。

●懇親会 倶楽部内レストランにて16時より開始します。
      優勝、準優勝をはじめ、ドラコン賞、ニアピン賞、ブービー賞には景品を用意しています。

なお、出欠のお返事は各部署でまとめて、〇月〇日までの総務部田中(TEL:・・・・)までお知らせください。

以上

※社内文書の場合は時候の挨拶などの前置きなしに、用件を簡潔にまとめましょう。

時候の挨拶例

手紙やはがきは時候の挨拶から始めますが、案内状も同様に、いきなり本題に入るのではなく、案内状を送る時期に適した季節をあらわす言葉を用いて挨拶することで、参加者の心をつかみましょう。

といっても、ふだん手紙などを書く機会が少ないと、時候の挨拶ってどんなことを書けばいいのかわからないですよね。時候の挨拶は月や季節によって使い分ける必要があります。ここでは、月ごとの例文をご紹介しますので参考にしてください。

1月 

  • 初春の候、皆様におかれましては、良いお年をお迎えになったことと存じます。いつもお力添えにあずかり、心より御礼申し上げます。
  • 例年になく寒い日が続いておりますが、ご健勝のこととお喜び申し上げます。
  • 初春の候、貴社におかれましては、ご清栄のこととお喜び申し上げます。いつもお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
  • 厳寒の候、ますますご健勝のことと存じます。平素は過分のご配慮を賜り、厚くお礼申し上げます。
  • 凛とした冷たい空気の中、風花が美しく輝く今日この頃、皆様にはご清祥のことと存じます。

2月

  • 春寒の候、ますます御健勝にお過ごしのことと存じます。日頃より何かとお心にかけて下さりありがとうございます。
  • 梅の香りが漂うこの頃、貴殿におかれましては、ご健勝のこととお喜び申し上げます。
  • 向春のみぎり、一層ご清祥のことと存じます。毎度ご厚情にあずかり厚くお礼申し上げます。
  • 梅のつぼみも少し膨らみ始める頃となりました。皆様には一層ご清祥のことと存じます。

3月

  • 春の陽気を感じる今日この頃、ご清栄のこととお喜び申し上げます。
  • 桃の節句を過ぎ、ようやく春の気配を感じるころとなりました。お変わりなくお過ごしでしょうか。
  • 浅春の候、貴社におかれましてご清栄のこととお喜び申し上げます。

4月

  • のどかな春の過ごしやすい季節となりましたが、皆様にはご発展のほどお喜び申し上げます。
  • 陽春の候、皆様ますますご健勝のほどお喜び申し上げます。いつもお力添えを賜り、心より感謝申し上げます。
  • 桜見物のシーズンとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
  • 春光うららかな今日この頃、皆様にはご健勝のことと存じます。

5月

  • 風薫る五月となりました。皆様ご清栄のことと存じます。
  • 爽やかな風が清々しい今日この頃、皆様ますますご健勝の事と存じます。
  • 若葉の候を迎え、ご清栄のこととお喜び申し上げます。

6月

  • 梅雨空のうっとうしい季節ですが、皆様にはお変わりございませんか。
  • 清々しい初夏を迎え、ご清栄のこととお喜び申し上げます。
  • 若葉青葉の候、皆様には一層ご健勝のほどお喜び申し上げます。

7月

  • 蝉の声に暑さを覚える頃ですが、ご多忙のことと存じます。
  • 暑気厳しき折、いかがお過ごしでしょうか。
  • 梅雨明けと同時に暑さが日ごとに厳しくなってまいりましたが、ご清栄のこととお喜び申し上げます。

8月

  • 暦の上では秋ですが、残暑厳しき折、皆様にはお変わりなく何よりに存じます。
  • 立秋の候を迎え、ご清栄のこととお喜び申し上げます。
  • 暑さもようやく峠を越したようです。皆様いかがお過ごしでしょうか。

9月

  • 朝夕は幾分か凌ぎやすくなりましたが、貴社ご一同様お元気のことと存じます。
  • 風にゆれる萩の花に秋を感じる頃、いかがお過ごしでしょうか。
  • 秋風が心地よい季節となりましたが、皆様にはご清祥のことと存じます。

10月

  • 木犀の香りが漂う今日この頃、お変わりなくお過ごしでしょうか。
  • 秋晴れの日が続いておりますが、貴社ご清栄の事とお喜び申し上げます。
  • 小春日和のうららかな季節を迎え、皆様にはご健勝のことと存じます。

11月

  • 菊花薫る季節、皆様にはお健やかにお過ごしのことと存じます。
  • 鮮やかな紅葉の候、いかがお過ごしでしょうか。
  • 落ち葉散りしく時節、一層ご清祥のことと存じます。

12月

  • 年の瀬もいよいよ押し迫ってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
  • 歳末ご多忙の折、貴社ご繁栄のこととお喜び申し上げます。
  • 師走を迎え、気ぜわしい毎日ですが、皆様にはお変わりございませんか。

ゴルフコンペにおすすめの記念品

ゴルフなどのスポーツの競技会に限らず、さまざまなイベントで、優勝者や準優勝者を称えるために授与するトロフィーは、イベントを盛り上げる大切なアイテムです。大きなイベントはもちろん、町内会で開催するイベントなどでも、受賞した人にとって最高の記念品になります。

トロフィー

トロフィーは多種多様な種類が販売されていますので、その中から気に入ったものを購入できますが、デザインにこだわるならセミオーダーメイドのトロフィーを注文することも可能です。セミオーダーでは、例えばレリーフの部分を既存のデザインではなく、会社のロゴや、コンペにふさわしいモチーフを入れることでオリジナリティのあるトロフィーに仕上がります。

トロフィーの詳細はこちら

盾は、もともと戦闘で身を守る防具として使われていましたが、戦いで功績を称えるために進呈したことから、いわゆる表彰盾が誕生したといわれています。盾には一般的に象徴的なレリーフがついています。鷲やライオンなどの強さを象徴するものから、王冠などの栄光を表すものなどがあり、最近では各スポーツのモチーフも多いです。盾の素材は、昔は金属製の比較的高価なものが主流でしたが、現在ではさまざまな規模のイベントや大会の表彰で使用されることが多くなってきましたので、軽くて扱いやすく、かつ安価な樹脂製の盾も増えてきています。賞の重みを感じるという点ではガラス製や石材製の楯も人気です。

盾の詳細はこちら

いかがでしたか。ここでは書面の案内状についてご紹介しましたが、社内や親しい仲間同士のコンペではメールで案内を送る場合も多いかと思います。メールで連絡する際にも、記載する事項は、案内状の場合と同じです。書面の案内状でも案内メールでも、送る前には記載事項に間違いがないか今一度確認するようにしましょう。

トロフィー・優勝カップ制作歴80年を超える宮坂徽章について

トロフィー・優勝カップなどの制作を1940年から続け、今ではすでに80年以上。
トロフィーの自社製造を行う宮坂徽章では、70余年の実績から培った技術で、良い商品をよりお求めやすい値段でご提供しております。
どんなものを選んだらよいか、何を書けばいいかなど、プロがアドバイスいたしますのでお気軽にご相談ください。