トロフィー

スポーツ大会でよく用いられます。上部の人形は90種類から選べます。
トロフィーの語源・・古代ギリシャ時代の戦勝記念碑(トロバイオン)から来ています。戦勝後に敵から奪った武器を吊るしたり、青銅などのモニュメントを建てたりしていた時代がありました。その後戦勝記念碑が盛んに制作されました。近年、小型化されスポーツ大会の勝者に手渡されるようになったのがトロフィーです。現在ではスポーツを始め、様々なコンテスト、社内表彰で用いられます。最近では、結婚記念日や出産祝いなどプレゼントとして贈る人も少なくありません。
詳細カテゴリー
その他人気のカテゴリー
トロフィーの人気商品ランキング
トロフィーの商品一覧
関連カテゴリ
ご注文からお届けまでの流れ
ご注文はインターネット通販のほか、お電話、FAX、ご来店にて
全国どこからでもご注文いただけます。
-
1お問い合わせ(詳細について相談したい方)
・お問い合わせの商品内容によって担当者が異なります。
・各アドバイザーが的確なご提案をさせていただきます。 -
2無料見積り依頼(詳細について決定している方)
・ご希望の商品番号と個数と文字とご希望納期のご連絡をお願いいたします。
・無料でお見積りをさせて頂きます。
・今後のスケジュールも合わせてご連絡いたします。 -
3ご注文
・期日までに正式なご注文をお願いいたします。
・文字のレイアウト等はご依頼頂ければ、原寸に近い形でご提案いたします。 -
4お振込
・お支払方法は銀行振込か代引きとなります。
・銀行振込の場合は、出荷日の3日前までにお願いいたします。
・代引きの場合はヤマト運輸のドライバーにお支払をお願いいたします。
その時にカード払いを選択することも可能です。 -
5発送
既成トロフィーの特徴について

-
既成品のトロフィーは上部の金属のお人形が90種類から選択できます
・お人形の下部分はすべてプラスチックになります。
・稀に、台座が木台のものがございます。 -
色は赤色がダントツに種類があり、次がブルー色のトロフィーとなります
・グリーンやピンク、ブルーと赤のコンビ、ゴールド1色のトロフィーも多数ございます。
-
一般的なトロフィーは必ず、上部にお人形が付きますが、メダルの取り付けができるトロフィーも人気商品として全国から通販でご注文頂きます。
-
1本脚と4本脚のトロフィーに分かれます
・2本脚は約70cmのものが一番大きいものとななります。4本脚は1m越えのトロフィーが沢山ございます。
-
会場の大きさによって、トロフィーのサイズをご決定ください
・持ち回りの場合は比較的大きいトロフィーを選ぶ場合が多いようです。
・優勝者にあげる場合は置き場所を考えて小さいものを選ぶことが多いようです。
トロフィーのプロが教えるお役立ち情報

-
最近ではクリスタルトロフィーがもっとも人気があります
ゴルフコンペではカップを持ち回りにして、レプリカはゴルフの柄が3Dで彫刻されているインテリアとして邪魔にならないクリスタルが人気商品です。
-
イベントが順延になった場合でも、使用することが可能です
雨でスポーツのイベント等で順延になった場合でも、日付の入った文字プレートのトロフィーの台座プレートのみ張替えすることによって、当日使用することができます。
-
大会や会社などのロゴを彫刻することもできます
優勝カップの場合は本体に校章や優勝の文字を直接彫刻することで、カップの価値があがり喜んで頂いております。
プラス金差しをするとマークが一際豪華に見えます。 -
カップやトロフィーの劣化の一番の原因は手あかです
ご利用後は手あかを拭いて保管をお願いしております。
トロフィーの文字彫刻・刻印について
文字レイアウト例
レイアウト例の一部です。






-
文字彫刻のポイント
当店では自社にレーザー彫刻機を設置し、デザイナーが常駐しているので可能な限りスピーディーに彫刻することができますので、納期にお時間がないお客様へのご対応も可能でございます。
当店では通常はゴシック体(※画像参照)で彫刻しておりますが、英字・日本語共にそれぞれ約20種類の書体を用意しています。ご希望の書体がない場合でも可能なかぎりご希望に副った書体をご案内することができます。また、印刷ではなく彫刻ですので文字が消えたり劣化の心配もありません。
プレートの色は黒・金・銀・緑・青・赤・黄等商品により様々ですが、いずれのプレートにも映える白に近い文字色となります。一部黒字になるプレートもございます。 -
彫刻の流れ
ご希望の文字内容を体裁良く彫刻することをまず念頭に、彫刻させていただきます。
彫刻内容に決まりや文字数の制限はございません。
トロフィー・カップ・楯・クリスタルトロフィー・メダルはこれらの商品の中でもそれぞれ商品によってプレートの形状やサイズが様々なので、サイズや形によっては文字が潰れないように文字の内容をご相談させていただく場合もございます。
お客様によりレイアウトをご指定いただきました場合はご希望通りに彫刻いたしますが、初めてご注文されるお客様や文字内容にお困りのお客様にはご希望の文字内容をお聞きした後、体裁の良いレイアウトをご提案させていただきます。文字潰れ等の心配や、また、なるべく完成に近いイメージをお持ちいただくためにも、ご要請をいただきましたお客様には紙面上ではありますが実際のプレートサイズ・文字サイズでレイアウトをお出しすることもできます。 -
ロゴを入れたオリジナルな彫刻
文字の彫刻の他に、ロゴをプレートに彫刻することも可能です。ロゴが入ることでオリジナリティーが一気にアップするので非常に評判をいただいております。
商品の本体に彫刻する商品も多数取り扱っておりますが、プレートへのロゴ彫刻は価格・納期共にお手軽にオリジナリティーを感じていただくことができます。(※プレートサイズやロゴによりましてお取り扱いできない場合もございます。また、価格につきましてもお問合せください。) -
刻印のレイアウトについて
一行目:「コンテスト名」や「大会名」を彫刻します。「第○回」の回数の他、「○○年度」と年度を入れることもあります。年度を入れることで受賞された時期がすぐにわかります。
二行目:「優勝」等の順位。一番大切な箇所なので、文字を大きくして賞名を引き立てます。
三行目:「受賞者名」。コンテスト終了後、「受賞者名」の箇所のみ差し込み彫刻することはできません。
最終行:「開催日」や「主催者名」。ゴルフコンペ等の場合、開催場所を「於 ○○」と入れることもあります。※コンテスト終了後に受賞者名が決まる場合、後から受賞者名のみ差し込み彫刻することができません。受賞者をお入れになりたい場合は、コンテスト開催日ではプレートをつけずに商品を納めさせていただき、受賞者決定後にプレートの文字のみご注文をいただく流れをお勧めしております。
トロフィーの素材について
-
金属製
トロフィーの素材としては昔からの素材です。作り方もいろいろあります。数が少ない場合は砂型に金属を溶かして流し込む方法、ある程度の数が有る場合は、真鍮製の型を作って流し込む鋳造方法、1000個以上の大量生産にはダイキャスト鋳造方法が有ります。小さい物はゴム型で作ることも有ります。仕上げ方法も金色、銀色、銅色やブロンズ仕上げも可能です。大きさは砂型・真鍮型・キャスト型の順で小さい製品が得意となります。ネックは型代が高い事です。
- 製作コスト
- 数・金属の素材(アンチモニー・真鍮・鉄・アルミ・銀製等)や大きさなどで変わる
- 重量感
- アンチモニー・真鍮はかなり重い
- デザインの自由度
- 自由
- 納期
- アンチモニー・真鍮・アルミは2か月前後、プラスチックは3か月前後
- その他
- その他の要素としては台座(木材・石・ガラス・プラスチック・等)・ケース(ボール箱・木製化粧箱)
-
クリスタル製
ここ20~30年の間に人気商品になってきています。重量感もあり、見た目もシンプルで、ご自宅で飾って置きやすい、等が人気の理由です。金属の様に複雑な形は無理ですが、ガラスの中心に立体画像の3D加工や2D加工をする事で商品の付加価値を高めています。
- 製作コスト
- 金属製より安い
- 重量感
- むくの場合は金属製と同じくらい重い
- デザインの自由度
- 制約が有ります
- 納期
- 特注の場合は1~2か月程度
-
アクリル製
安いのが取り柄ですが近年はクリスタル製に押されています。
- 製作コスト
- 安い
- 重量感
- 軽い・軽いので台座に石やガラス等を使用すると良いです
- デザインの自由度
- 制約が一番有り
- 納期
- 1か月以上
各種トロフィーの特徴
一般的なトロフィーの特徴
-
上部の人形は金属で出来ており、90種類のスポーツや各表彰にご利用いただける女神や鷲のお人形にすべてのトロフィーにおいて変更可能です。
一般的な色合いは赤と青です。ゴールド一色や緑などもあります。珍しい色はピンクのトロフィーなども取り扱っています。 -
重さを感じて頂く為に大理石台のトロフィーがございます。一般的なトロフィーの台座はプラスチックで出来ていますが、重さを出す為に大理石台で出来たトロフィーがあります。高さの低いものが多く、60センチ以上の大理石台のトロフィーは珍しいかもしれません。高さはありませんが、デザイン性の高いものが多く幅広くご利用いただいています。
-
メダルの部分をオリジナルのロゴや会社のロゴ・学校の校章などにすることができるトロフィーです。カラーとシルエットバージョンがありお手頃な価格でご購入いただけます。
クリスタルトロフィーの特徴
-
クリスタルトロフィーは本体に彫刻するタイプと台座部分のプレートに彫刻するタイプの2種類があります。
-
1.本体に彫刻するタイプ
最近では本体に彫刻するタイプのクリスタルトロフィーが人気があります。
表面に加工するブラスト加工・ガラスの中にレーザー彫刻をする2D加工ガラスにプリントをしてカラーで表現する方法など様々です。加工方法によって、お値段が異なります。
ロゴやイラスト、校章や会社のマークなど様々な彫刻が可能です。価格は文字の量やロゴやイラストの形によって変化することはありません。レイアウトもご依頼いただければ、弊社で作成いたします。ご退職のお祝いに入社から退職までの経歴を刻んでプレゼントする方も増えています。 -
2.台座プレートに彫刻するタイプ
プレートに文字を彫刻するタイプのクリスタルトロフィーも人気商品です。
本体彫刻より納期までお時間がかかりません。2日から3日でお届けが可能です。
プレートにロゴ彫刻することも可能です。
本体に彫刻するタイプより、お値段が4000円~6000円ほどお安くご購入いただけます。最初から3D加工の女神が彫刻されているものや、ゴルフの柄、カップの柄などご用意がございます。
3Dの女神やゴルフの柄はどこから見ても、立体的に見ることができ素敵なクリスタルです。
トロフィーの特徴・価格帯・おすすめ用途について
-
価格帯について
・弊社取り扱いの商品で一番お安いトロフィーは台座に直接お人形が乗っている約700円の価格帯のものです。
・お値段が高いのはクリスタルトロフィーや商品本体に加工をするものが、加工代込みで約12,000円~ご購入いただけます。 -
最近ではロゴやオリジナルの柄を加工するご依頼が増えています。
・お手頃なのはエポマークをいれる方法で、プラス料金400円~からございます。
・既成品ではご案内はございませんが、ご相談いただければオリジナルの組み合わせてご提案をさせていただきます。ご予算をお知らせいただければ、なるべくご要望にお応えいたします。
トロフィーのよくあるご質問
トロフィーの上のお人形の変更はできますか?
どのくらいの数の文字彫刻が可能ですか?
カップの本体に彫刻は可能ですか?
動物のお人形はありますか?
1本から購入できますか?
本日出荷できますか?
トロフィーの上のお人形はオリジナルで作成できますか?
お店に行って購入できますか?
全国に配送は可能ですか?