商品カテゴリー

スタッフ紹介

宮坂忠昌

宮坂忠昌

業界60年の大ベテラン。
特注品やバッチなど製造過程をすべて把握してます。
なんでもご相談ください。

渡邉幸恵

渡邉幸恵(アドバイザー)

お客様のご要望・お気持ちに的確にお応えし敏速にご提案いたします。

剣道の歴史と栄冠のトロフィー

日本が誇る歴史ある競技、剣道。小さい子どもから大人まで競技人口の多い剣道だからこそ、様々な大会があります。ここでは、剣道の歴史や剣道の大会におすすめのトロフィーをいくつかご紹介します。主催者さん必見の内容です!

剣道の歴史

日本由来の武道として大切に受け継がれている「剣道」。現在は日本のみならず世界中に知られる競技となり、世界のKENDOとまで言われています。世界規模に見るとその競技人口はおよそ170万人を越えるとされ、あちこちで大会も開かれています。

厳しい鍛錬を通して武道を深く学ぶ

剣道は、単なる競技として技を競うだけでなく、武道として心身ともに鍛える事を目的とし、その心も受け継がれています。剣道を通して人格育成や教育を行い、子どもには礼儀や集中力を養わせ自信を与え、大人には自らの人格を律し引き締める意味で、老若男女や国籍を問わず日々鍛練に励む人も多いです。

剣道には、竹刀を用いた激しい打ち合いだけでなく、木刀や真剣を用いることもあります。熟練者になると、こうした木刀や真剣を用いた演舞を行う機会もあるかもしれません。

木刀や真剣を用いた演舞では、予め決められた動作を二人一組で繰り出して体の使い方や剣の使い方を気迫と高い集中力のもと行います。また、仮想の敵を想定し決められた動作を行い、その意味や身体操作・動作をより深く学ぶものもあります。

熟練者に限らず、決められた形の理解度や体の使い方、剣の使い方を競う試合には、たくさんの競技者が参加し修練を行っています。剣道には、こうした形や基本動作の修得から学べるところも多く、年齢や国籍、性別などを問わず体力に見合った練習内容ができることから、世代間交流も自然と行えます。

現代へ受け継がれる歴史

剣道が現代の形体となったのは、北辰一刀流や柳生新陰流といった、古流剣術がルーツと言われています。誰もが知る竹刀は、その歴史を遡ると柳生新影流が動物の革などを用いて作った袋竹刀が始まりだとされ、攻防形体に於いては新撰組や坂本龍馬が修得した北辰一刀流が大きく影響したと伝えられています。

日本国内では、学校の授業で多くの学生が剣道に触れ、部活や習い事を通してより修練を重ね、警察や自衛隊では日々の鍛練に活用されるなど、様々な場面で引き継がれています。

剣道用トロフィーのデザイン

剣道の大会においてトロフィーを準備する場合は、剣道をモチーフにしたデザインのものが特におすすめです。

クリスタルトロフィー

一般的に広く認知されている金属製のトロフィーも良いですが、最近はクリスタルトロフィーも人気が高まっています。透明な本体はガラスやアクリルが用いられており、とても美しいのが特徴です。大人っぽく、洗練されたデザインのものも多いため、格式ある大会にもぴったりですね。ガラスの場合、小さいサイズでも重みがあるため、子どもを対象とする大会では重くなりすぎないものを選ぶと良いでしょう。

人型のデザイン

剣道の大会であれば、ひと目で剣道の表彰を受けたことが分かるようなトロフィーもおすすめです。写真のように、今にも面をとりそうな、剣道ならではの一瞬をとらえた人形は、他にはないオリジナリティの高いデザインです。一般的なトロフィーよりも、より印象強く思い出に残ることなどがメリットと言えるでしょう。競技者などをモチーフにした人形のトロフィーは、特にスポーツ関連で豊富です。競技者の姿をそのまま形にしたような迫力あるものや、その競技に使用する道具をモチーフにしたもの等、様々な種類があります。

剣道用トロフィーのおすすめ5選!

それでは、当店で扱う剣道用のトロフィーを5つ厳選してご紹介します。

剣道の姿が雄々しい剣道専用のトロフィー

迫力のある剣道の一瞬の姿をとらえたトロフィー。色味がシックで大人っぽい印象を与えます。土台には大理石が使用されており、ずっしりとした重みを感じることができます。

剣道の凛々しい構えが3Dで入っているクリスタルトロフィー

まさに剣道!という凛々しい構えが3Dで入っており、見た目にも楽しめるトロフィーです。ずっしりと重みがありますが、派手すぎず繊細さも感じさせるため、大人の大会にぴったり。

剣道のレリーフが選べるトロフィー

定番とも言えるタワー型のトロフィーは様々な大会で選ばれています。レリーフの部分が取り替え可能で、様々なデザインの中から選ぶことができます。もちろん、剣道の一場面をデザインしたレリーフもあります。

剣道専用楯

面の中に試合中の姿を入れたデザインの楯です。飾りやすくサイズや種類が豊富な楯はとても人気が高く剣道の大会においてもおすすめ。個人の賞にも使いやすいです。

銃剣道のマークが選べるトロフィー

デザイン性の高いトロフィーは、オリジナリティの高さから喜ばれることも多いです。アクリルマークを取り替えることで剣道用のトロフィーになります。本体は亜鉛ダイキャスト製、台座は大理石でずっしりとしています。

剣道用トロフィーの一覧

剣道用のトロフィーは、ここでご紹介した以外にも、様々な形や素材、デザインのものがあります。大会の規模や予算によって適したものを見つけてみましょう。当店には、剣道ならではのデザインを施したトロフィーがたくさんあります。

剣道用トロフィーはこちらからチェック

ここでは、剣道の歴史やおすすめの剣道用トロフィーについてご紹介しました。トロフィーをもらう機会は、人生のうちそう多くないかもしれません。一生の宝物にもなるトロフィーだからこそ、「もらって嬉しい」と感じてもらえるようなものを選びたいものですね。剣道の大会用にトロフィーを準備される際は、ぜひ今回ご紹介した内容を参考にしてみてくださいね。

トロフィー・優勝カップ制作歴80年を超える宮坂徽章について

トロフィー・優勝カップなどの制作を1940年から続け、今ではすでに80年以上。
トロフィーの自社製造を行う宮坂徽章では、70余年の実績から培った技術で、良い商品をよりお求めやすい値段でご提供しております。
どんなものを選んだらよいか、何を書けばいいかなど、プロがアドバイスいたしますのでお気軽にご相談ください。