商品カテゴリー

スタッフ紹介

宮坂忠昌

宮坂忠昌

業界60年の大ベテラン。
特注品やバッチなど製造過程をすべて把握してます。
なんでもご相談ください。

渡邉幸恵

渡邉幸恵(アドバイザー)

お客様のご要望・お気持ちに的確にお応えし敏速にご提案いたします。

周年記念イベントを成功させるには?イベントの最新事例や効果を解説

会社にとって大切な節目を祝う周年記念イベントは、どのような効果をもたらし何のために行われるのでしょうか。その意味が伝わり、かつ良い思い出となるイベントにするには、どのようなアイデアがあれば良いのでしょうか。ここでは、周年記念イベントを成功させるために必要な情報や事例についてご紹介します。

周年記念イベントとは

周年記念イベントは、会社を設立・創業し10年、20年、30年と大きな区切りを迎えた時に行うイベントのことを言います。どのタイミングで行うのかは、会社によって異なり、毎年行うところもあれば、創業50年で初めて行うところもあります。

周年記念イベントの目的は、簡単に言えば従業員や取引先、株主、顧客など会社を支えてくれる人やお世話になっている人に感謝を伝えることです。そして、社員教育の一環として、これまで会社が歩んできた軌跡の理解を深め、これからのビジョンを共有するためでもあります。さらに、会社の歴史を皆でお祝いすることで、一体感を強めコミュニケーションを円滑にするという目的もあります。

周年記念イベントの効果

周年記念イベントを行うことで、以下のような効果が期待できます。周年記念イベントは大きく分けて社内向けと社外向けの2つがあります。それぞれ分けてご紹介します。

社内向けイベントの効果

毎日頑張っている社員への感謝の気持ちをしっかりと伝えることができます。こうした気持ちが伝わると、社員それぞれのモチベーションが上がり、「また明日から頑張ろう」と前向きな気持ちで業務に励むことが期待できます。また、会社のこれまでの歴史を振り返ると、社員の知らない時代から今まで続いてきているという実感につながり、会社の理解を深めるとともに責任感も感じるかもしれません。

周年記念イベントという、全社員が参加できる機会を設けることで、あまり普段関わらない人との交流もできます。社内のコミュニケーションを円滑にし、一体感が生まれるという効果もあるでしょう。

社外向けイベントの効果

取引先の会社や株主、顧客などに対して、日頃の感謝の気持ちを伝えることができます。会社の歴史をまとめて伝えることで、より自社のことを知ってもらう機会となり、歴史が積み重なれば重なるほど信頼度も高まる可能性があります。

周年記念というきっかけを利用して、セールを開催するなどすれば、顧客の満足度を高めるとともに集客効果も得られるでしょう。

周年記念イベントの企画アイデア

社内向けイベントの企画アイデア

社内向けの周年記念イベントであれば、特別な場所で特別な体験ができるものがおすすめです。近隣のホールなどを貸し切ってパーティーを開くのも良いですが、もう少し変わった体験ができるとさらに喜ばれるでしょう。

例えば、屋形船の貸し切りです。屋形船に乗る機会はそう多くありませんし、ちょっとした贅沢をしている気分にもなります。日本の文化を感じ、普段見ることのない景色を眺めながら美味しい食事が用意されていれば、とても特別な気分になるでしょう。

屋形船を運営する会社によっては、オリジナリティの高いプランを設けているケースもあります。寿司職人に同乗してもらう、芸人さんを呼んでネタを披露してもらうなど、あっと驚くサプライズも仕掛けられるでしょう。

予算にもよりますが、テーマパークを貸し切って思いきり楽しんでもらったり、アウトドアに関する設備が充実した島への旅行を計画したりするのも良いですね。

社外向けイベントの企画アイデア

社外向けの周年記念イベントの代表とも言えるのが、記念冊子の発行です。これまでの会社の歩みや実績などをまとめ、一冊の本にしたものですので、とても重みのあるものとなるでしょう。これは、社外だけでなく社内向けのものとしてもおすすめです。取引先の会社にとっては、どんな歴史のある会社なのかが把握できるため便利です。

その他には、記念品を作って配布するのも定番ではないでしょうか。どんなものを作るのかは、会社によって大きく変わってきます。市販品に周年記念であるという文字を入れる方法も良いですが、お酒などのオリジナル製品を作るのもインパクト大ですね。

最近では、自然環境を守る活動を周年記念イベントの一部として行っている会社も見られます。記念樹として樹を植えるケースもあれば、地元への社会貢献として役立つことを行うケースもあるようです。

周年記念イベントでおすすめの記念品

社内向けイベントの記念品

社内向けイベントの記念品としての定番は、文房具などの万人受けしやすいアイテムです。実用性が高いものはすぐにでも気軽に使うことができます。また、社名の入ったメモリースティックやモバイルバッテリーも人気です。デジタルアイテムは人によって好みがわかれるかもしれませんが、必需品とも言えるものに関してはいくらあっても困らないでしょう。

時計やステンレスボトルといった、家と会社のどちらでも使えるものなら、職種・業種を問わず選びやすいのではないでしょうか。

また、スーツを着用して仕事をする人が多い会社なら、周年記念の特別な社章を作っても良いでしょう。社章は、スーツの左襟の部分にあるフラワーホールというボタン穴につけるピンバッチのことです。小さいながらも形としてずっと残ります。

特に、社章を作っていない会社にとっては、周年記念イベントが良いきっかけになります。社章を身に付けるメリットはたくさんありますので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

宮坂徽章の社章製作はこちらをチェック

社外向けイベント の記念品

次は、社外向けイベントにおすすめの記念品を見てみましょう。ボールペンなどの文房具は、社外向けにもぴったりな記念品となります。実用性の高さから言うと、カレンダーは時期によっては喜ばれます。年末がさしかかった時期に周年記念を行うのであれば、カレンダーはとても喜ばれる記念品となるでしょう。

クッキーやおせんべい、カステラなどに社名を入れると、相手を選ばず贈りやすい記念品

となります。予算控えめで作りたいケースでも選びやすいでしょう。

ギフトカードやカタログギフトであれば、もらった人が本当に欲しいと思う商品を選ぶことができるため、無駄がなく人気も高いです。ギフトカードにもいくつか種類がありますが、コンビニや飲食チェーン店などで使えるものなら多くの人が活用しやすいでしょう。

食料品やギフトカードは形として残らないため、残念がられるのではと思われるかもしれません。確かに、社員やその家族向けならそう思う人もいるでしょうが、社外向けであればあまり問題なさそうですね。

周年記念イベントの成功事例

それでは、実際に行われた周年イベントをご紹介します。

社内向けイベントの事例

医療ガス供給システムなど、病院のシステムや環境づくりを展開する株式会社セントラルユニの事例を見てみましょう。セントラルユニグループの60周年記念は、釜山の新工場の竣工と社名変更にあわせて全社員で行われることとなりました。

会場は韓国の釜山。日韓両国の社員が参加でき、あちこちで韓国式の乾杯をする姿が見られたそう。役割や立場、国籍を越え、良い関係を築く大きなきっかけになったと実感されています。

会社の風土や文化を伝えるための工夫が施され、社員には背伸びを意識してもらいたいという想いから、10年後の自分に向けた約束を布に記すワークも企画。それらを紡いで大きな一枚のオブジェを完成させ、社員の一体感がうまれたといいます。全国各地に工場や営業所のある企業だからこそ、こうした垣根を越えた良い関係づくりが重要だと考えられおり、この周年記念イベントを通して会社の成長につながると信じて企画されたイベントだったと紹介されています。

この株式会社セントラルユニの周年記念は、全社員を対象とし会場を釜山に設定したことなどで時間やお金のかかるイベントとなったようですが、イベントこそ最大の社員教育になるという独自の考え方を形にしたと言えるでしょう。

社外向けイベントの事例

総合刃物メーカーとして有名な貝印株式会社の周年記念イベントは、初のポップアップストアのオープンとセミナーの開催で多くのお客さんの心をつかみました。2018年に創業110周年を迎え、ポップアップストア「KAI」を二子玉川 蔦屋家電にてオープンしました。

このポップアップストアの営業初日は、人気の高いヘアメイクアップアーティストとモデルを呼び、最新のトレンドメイクやトークショーを展開。自社製品を上手にピーアールしながら、メイクに関心のある女性の関心を集めることに成功しました。

会社や企業の規模に関わらず、普段私たちの生活の身近にある商品やサービスを提供している場合は、こうしたピーアールや集客を兼ねたイベントを企画するケースも多いです。周年記念として割引価格で提供したり、プレゼントを用意したり、オリジナルの限定品を用意したりとその方法は様々ですが、お客さんに喜んでもらえる良い機会になります。

一度に多くのお客さんを集めたい時には、その時にぴったりなゲストや内容を吟味するなどの工夫も必要ですが、日頃の感謝を伝えつつ自社製品やサービスのPRにつながる一大行事となり、参加者にとっては満足度の高いイベントになるのではないでしょうか。

今回は、周年記念を成功させるコツや知っておきたい情報についてまとめました。規模や予算などは様々ですが、せっかくの大きな節目は意味のあるものとし、参加した人の心に残るものにしたいものですね。周年記念イベントで成功した事例を参考にしながら、オリジナリティの高い企画を考えてみてはいかがでしょうか。

トロフィー・優勝カップ制作歴80年を超える宮坂徽章について

トロフィー・優勝カップなどの制作を1940年から続け、今ではすでに80年以上。
トロフィーの自社製造を行う宮坂徽章では、70余年の実績から培った技術で、良い商品をよりお求めやすい値段でご提供しております。
どんなものを選んだらよいか、何を書けばいいかなど、プロがアドバイスいたしますのでお気軽にご相談ください。